1週間で痩せるには

1週間で痩せることなんて本当にできるのでしょうか。ここでは1週間で痩せる方法について見てみましょう。
体重を落とすことは簡単
痩せるとはどういう状態なのか、もっともわかりやすいのは体重を落とすことですよね。体重を落とすのは実は意外と簡単で、極論を言えば、食べなければ痩せられるということになります。
しかし、食べずに痩せるのは健康的な痩せ方ではありません。とにかく痩せられればあとはどうでもいいという女性はいないはず。せっかく痩せるなら美しく健康的に痩せたいですよね。食べずに栄養失調のような痩せ方をしても女性は美しく痩せることができません。
また、体重を落としたいのか、体脂肪を落としたいのかによってもダイエット方法は変わってきます。単に体重を落としたいだけなら食べずに落とすことは可能です。しかし、美しく痩せたいのなら体脂肪を落とすことが何よりも重要。体脂肪が落ちると自然と体重も落ちるので、美しく健康的に痩せることができるのです。
理想は、1ヵ月で3kg以内の減量です。短期間でたくさん痩せるというのは健康的にも美容的にも良いことではないので、1ヶ月で3kgに抑えながら少しずつ痩せていくことをおすすめします。
食事制限について
体脂肪を落としながら1ヶ月に3kg以内で健康的に痩せるのがいいとはいっても、約束のXデーまであと1週間しかない!とりあえず今は1週間で手っ取り早く体重を落としたい!という短期集中ダイエットはいつだって需要がありますね。
短期間で体重を落とすには、炭水化物を抜くのが最も即効性があると言われています。炭水化物は糖質なので、体に入ると糖に分解されます。糖は太りやすい成分のひとつであるため、この糖の元になる炭水化物を抜くことで、太りやすい成分を一部排除することができるのです。
また、朝だけ果物にするのは便秘の人におすすめです。果物に含まれる食物繊維は便通改善に効果が高く、きちんと老廃物を外に出してくれます。肉や魚などのタンパク質は代謝にかかわる必須栄養素です。
肉は脂質が高いからといって抜くのは絶対にダメです。タンパク質は基礎代謝を落とすことに繋がるため、50kgあれば50g、45kgであれば45gなど体重のグラム数食べることが理想です。


1週間で見た目痩せ!効果を期待できるダイエット

たとえ体重がそんなに落ちなくても、見た目が痩せて見えればそれでいいという人もいると思います。ここでは1週間で効果を期待できるダイエットについてご紹介します。
ファスティングダイエット
ファスティングダイエットは、2~3日間クレンズジュースだけで過ごすダイエット法です。固形物や甘いジュースは一切摂らず、酵素ドリンクやクレンズジュースだけを摂るので、2,3kgは軽く落とすことができます。
プチ断食ダイエットとも呼ばれており、体の中に溜まっている老廃物を外に出すことを目的に行われるダイエット法です。老廃物が外に出ることに加え、固形物を何も摂らないので体重が落ちるのです。
ファスティングダイエットは、2~3日かけて徐々に食事量を減らし、そのあと2~3日クレンズジュースだけで過ごし、さらにその後2~3日はおかゆやお味噌汁と中心とした食事で徐々に通常食に戻すというやり方が一般的。
女性の美容に欠かせない酵素から栄養素を摂るダイエットなので、内側から綺麗に痩せられると人気が高まっています。
痩身エステ
物理的に見た目痩せを狙うなら痩身エステも一つの方法です。
痩身エステでエステサロン・ミスパリに一度ご相談ください。
全身痩せはもちろん、お肉が付きやすいおなかまわりもきっちりサポートしてくれるので、見た目痩せには最適です。


激やせダイエットは危険なことを知りましょう

1週間などの短期ダイエットでは、急激な体重の変化は禁物。激やせダイエットは危険と言われますが、いったいなぜ危険なのでしょうか。
1週間で「激やせ」するようなダイエットは危険
飲むだけで痩せるという魅力的な宣伝文句が書かれているような怪しいサプリメントには注意しましょう。体によくない成分が入っている恐れもあり、腸を傷つけてしまう危険もあります。
サプリメントを飲んで痩せたとしても、リバウンドしてしまう恐れがあることも。リバウンドは、ダイエットする前よりも太りやすい身体になってしまい、痩せる前よりも体重が増えてしまうこともあります。
正しいダイエット法を身につけない限りは、リバウンドを繰り返してさらに痩せにくい体になってしまうのです。
全く食べないダイエットは危険
体重を落としたいからとまったく食べないようなダイエットも危険です。食べないダイエットは高い確率でリバウンドし、ダイエットする前よりも太りやすい身体になってしまいます。
食べずに痩せた分は、当然食べ始めたら戻ってしまいますよね。さらに食べていないときの反動で、以前よりも多い量を食べてしまうのでリバウンドの温床になるのです。
しかも、必要な栄養素がしっかり摂れていないと新陳代謝が悪くなり、脂肪が燃えにくくなります。新陳代謝が悪いとデトックスにも悪影響が出るので、肌荒れや肌の乾燥など美容にも悪影響が出てしまうのです。
せっかく痩せても美しくなければ痩せる意味がないですよね。まったく食べないダイエットは非常に危険です。
まったく食べないダイエットはNGですが、胃を小さくするための食事制限はOK。たとえば、炭水化物を抜く、夕食は野菜とタンパク質だけにするなどの制限ならダイエットとしては問題ありません。
肉や魚などのタンパク質は、脂質が高いから摂りたくないという人もいると思いますが、タンパク質を摂らないと筋肉が落ちてしまい、筋肉が落ちることで代謝が落ちるので脂肪が燃えにくく、痩せにくい体質になってしまいます。
炭水化物を摂らないのならタンパク質は抜かないように意識しましょう。
また、ダイエットをするなら水分も意識して摂りたいですね。水分はお茶や水、さらにスープやお味噌汁などから摂ることも可能ですよね。水分を毎日1.5リットル摂ることが理想とされています。
日本人は全体的に水分の摂取量が低いと言われていますが、水分は代謝を上げたり、体の中の老廃物を排出する働きを促したりするために必要不可欠です。
また、炭水化物を抜くダイエットをしている場合は、炭水化物に含まれる水分が体の中に取り込めないことになるので、いつもよりも意識して水分を摂ることが重要です。ただし、ジュースやコーヒーではなく、水やお茶で1.5リットル摂りましょう。


まとめ
さて今回は1週間で痩せたい人のために、短期集中のダイエット法をご紹介しました。ダイエットは女性の永遠の課題ですが、本来なら短期間で行うものではなく、日ごろからコツコツ行って少しずつ痩せるのが良いとされています。
1週間で目標に達成したら、次は毎日コツコツ無理のないダイエットをしましょう。食事制限や運動と合わせて痩身エステを取り入れると効果も早く出るかもしれません。ダイエットだけに時間が取れないという人はエステも検討してみてくださいね。