世界品質の美を求める全ての女性に届けるミス・パリの記事ブログ

女性が太りだす年齢は?年齢別のおすすめダイエット方法も紹介

2022.01.21

ダイエット

今まで特に運動や食事制限をしなくても太らなかったにもかかわらず、年齢を重ねるうちに体重の増加や体型の変化が気になるようになった方は多いのではないでしょうか。
加齢とともに太りやすくなるとはいわれているものの、一般的にどれくらいの年齢になると太りだす傾向にあるのか気になりますよね。
今回は、女性が太りだす年齢や原因と、年齢別におすすめのダイエット方法を紹介します。

この記事は約4分19秒で読み終わります。

最近お腹周りが気になる…。女性が太りだす年齢とは

 

まずは、女性が太りだすといわれている年齢や、それぞれの年代で起こっている体の変化について紹介します。

 

【30代】基礎代謝の低下で太る

 

30代は、基礎代謝の低下で太りやすくなります。基礎代謝とは、生命維持活動に必要なエネルギー消費のことで、座っていたり寝ていたりしていても消費しているものです。

 

基礎代謝が低下すると、摂取カロリーに変化はなくても消費量が減少して太りやすくなるので注意しましょう。

 

また、妊娠や出産を経て筋肉が緩みやすくなっている場合も多く、特に二の腕や腰回りの筋肉量が低下するといわれています。

 

基礎代謝は筋肉量が低下することで落ちていくため、筋肉をいかに維持して基礎代謝を上げるかが体型を維持するポイントだといえるでしょう。

 

【40代】更年期のホルモンバランスの乱れにより太る

 

40代になると、更年期に差し掛かるためホルモンバランスの乱れによって、体型に変化が生じやすくなります。

 

食欲を抑えられなくなる、脂肪を溜め込みやすい体になるなど、ホルモンバランスの変化による影響を大きく受けるためです。

 

更年期によるホルモンバランスの乱れは、女性ホルモンである「エストロゲン」の分泌量低下によって引き起こされます。

 

エストロゲンの分泌量が減少すると、食欲を抑えるホルモン「レプチン」の分泌量も低下するため、食欲の増加につながります。

 

また、エストロゲンは幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の生成にも関わっているため、減少するとイライラしやすくなるのも特徴です。

 

結果的に、ストレスによる過食や栄養バランスの乱れにつながり、太りだす原因になります。

 

【50代】閉経後の女性ホルモン減少により太る

 

50代になると、閉経によって女性ホルモンの分泌量が減少して太りやすくなるため、注意が必要です。

 

女性ホルモンが減少すると脂肪が分解されにくくなるため、内臓脂肪の増加や中性脂肪値の上昇なども引き起こします。

 

太りやすくなるだけでなく、動脈硬化や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病リスクも増加し、悪化すると脳梗塞や心筋梗塞なども引き起こしかねません。

 

そのため、体重を減らすことを目的としたダイエットだけでなく、健康的な体づくりを意識することが重要になります。

 
 

要注意!こんな人は太りやすくなる?!

 

ここからは、年齢を重ねるにつれて太りやすくなる人の特徴について紹介します。

 

便秘になりやすい人

 

油っこいものや甘いものを多く食べている、食べすぎ傾向にあるという人は、便秘になりやすいといわれています。

 

排泄サイクルが整っておらず便秘がちになると、脂肪や老廃物などの体に不要なものを対外に排出しづらくなるのです。

 

便秘になると腸内で悪玉菌が増殖してガスを発生させ、体内に留まることで血行不良や代謝低下を引き起こすため注意が必要です。

 

つまり、排泄サイクルを正常化させることが、太りやすい体から脱するためのヒントのひとつだといえるでしょう。

 

血の巡りが良くない人

 

血の巡りが悪いと、太りやすい傾向にあります。手足が冷えやすく肩こりがひどい、などの症状がある場合は要注意です。

 

血の巡りが悪い人は新陳代謝が低下しており、便秘も引き起こしやすくなるでしょう。

 

特に、男性よりも筋肉量が少ない女性は冷え性になりやすいため、冷えからくる代謝不良も太りやすくなる原因のひとつです。

 

30代以降になって基礎代謝が落ちるのも、筋肉量の低下が要因にあることから、血流改善や基礎代謝アップを図るには筋肉をつける必要があります。

 

また、血の巡りが悪くなりストレスを感じやすくなることで、暴飲暴食をしてしまい、太る原因になります。

 

血の巡りが悪いことが原因で太りやすい場合には、冷たい飲み物を避け、筋トレで基礎代謝をアップする、温かい湯船につかってリラックスするなどして、血流改善を図ることが大事です。

 

むくみやすい人

 

水が体内に停滞しやすいと、太りやすい傾向にあります。むくみや水太りによって体型が変化して見えるため、脂肪の蓄積とはやや異なる太り方になるのが特徴です。

 

しかし「むくんでいるだけ」と思い込んでいると、実際に体脂肪の増加につながる可能性もあります。

 

水太りしやすい人は、体力がなく疲れやすい傾向にあるためです。これは、消化器系の働きが弱まっていることが原因のひとつだと考えられます。

 

消化器系の働きが低下すると、小食でもうまく栄養が吸収されず、エネルギー不足で太りやすい体質になるため注意しなければなりません。

 

また、エネルギー不足だと少し動くだけで疲れてしまうため、筋力低下によって基礎代謝が落ち、脂肪もつきやすくなるでしょう。

 
 

【年齢別】おすすめダイエット方法

 

太りやすくなる原因を理解したうえで、年齢や体質に合わせたダイエット方法を取り入れることが体型を維持する秘訣です。

 

ここからは、年齢別のおすすめダイエット方法やポイントを紹介します。

 

30代におすすめダイエット方法

 

30代になると、20代までのような厳しい食事制限によるダイエット方法では痩せにくくなります。そのため、カロリー摂取量を減らすことだけでなく、栄養バランスを意識した食事内容の見直しが必要です。

 

排出サイクルを正常化させるために食物繊維を積極的に取り入れ、ビタミンやミネラル、筋肉量維持に必要なタンパク質なども積極的に補いましょう。

 

また、筋トレや有酸素運動、摂取カロリーを抑えるなどのダイエットを行うのであれば、生理後1~2週間が特におすすめです。

 

この時期はエストロゲンの分泌量が一番多くなる時期であり、有酸素運動などの効果が出るのも期待できるでしょう。

 

40代におすすめダイエット方法

 

40代におすすめのダイエット方法は、きちんと朝食を摂取し、睡眠時間を最低でも6時間程度は確保することです。

 

もちろん筋トレや有酸素運動も良いですが、体がきちんと整っていない状態で行っても効果がうまく発揮されません。

 

そのため、まずは食事で必要なエネルギーを補い、睡眠サイクルをきちんと整え、体調を万全にすることからはじめると良いでしょう。

 

家事をしながら行う「ながら筋トレ」もおすすめです。たとえば、食器を洗いながらかかとの上下運動をしたり、テレビを見ながら足の上げ下げ運動を行ったりして、ちょっとした工夫を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

もし、自分で筋トレを継続することが難しいのであれば、エステに行く選択肢もあります。エステでは施術を受けられるだけでなく、食事内容や筋トレの方法のアドバイスももらえるためです。

 

モチベーションを維持する目的や、継続したご褒美のように活用するのも良いでしょう。

 

50代におすすめダイエット方法

 

50代におすすめのダイエット方法は、食事の際に20回以上噛むなど、食事の摂り方から意識する方法です。

 

よく噛むことで満腹中枢を刺激すれば、食べすぎを防ぐことにもつながります。また、しっかりと咀嚼したうえで飲み込むため、消化器系への負担も軽減できるでしょう。

 

食事で栄養バランスを維持することも重要ですが、すべての栄養素を摂ることはなかなか難しいかもしれません。そのような場合には、サプリメントの力を借りるのも良いでしょう。

 

足りない栄養は間食で補うと良いとされていますが、サプリメントであれば手軽に不足しがちな栄養を取り入れることができます。

 

筋肉量維持に必要なタンパク質や、不足しがちなビタミン、ミネラル類、血液をサラサラにしてくれるといわれているDPA・EPAなども積極的に取り入れてみましょう。

 
 

まとめ

 

太りだす原因は、年齢だけでなく生活習慣や環境によるストレスなどさまざまな要素があります。

 

特に女性はホルモンバランスの影響を受けやすく、筋肉量も男性より少ないことから脂肪が蓄積しやすい傾向です。

 

しかし、過度なダイエットはリバウンドしやすいうえに、体調を崩す原因にもなりかねません。そのため、まずは生活習慣や食事内容の見直しからはじめ、簡単な運動を習慣化できるように意識してみてはいかがでしょうか。

RELATED POSTS 関連記事